第一技術部 情報管理課
INTERVIEW
-
Q.どのような仕事をしている部署ですか?
私の所属する第一技術部 情報管理課は、もともと上下水道台帳を専門としていたチームと3Dを専門としていたチームが一緒になり、令和7年度から新たなメンバーでスタートした出来立てホヤホヤの部署です。
業務としては、官公庁向けの上下水道台帳の整備業務、民間企業向けの3Dデータ計測作成や3D管理システムのデータ作成などを主に行っています。 -
Q.担当している業務について教えてください。
私の主な担当としては3Dデータ作成です。最近の技術の進化によって、3D表現はかなり身近なものになってきました。私たちのチームでもその流れに乗って、最新の3D計測機器やソフトを使いながら現地での計測からデータ作成までを一貫して行っています。
また、3D関係をメインで行う以前は上下水道台帳の分野に従事していました。新体制となった部署でこれまでのノウハウを生かし、何か新しい化学反応が起こせるのでは!?とワクワクしています。 -
Q.部署の特徴や雰囲気はどうですか?
最近は若手メンバーが増えてきていて、現場対応も若手が中心になって動くことが多くなってきました。年齢が近いこともあって、普段から気軽に相談し合ったり協力しながら楽しく仕事に取り組んでいます。
また、年に数回は他の部署と合同でBBQ大会を開催し、普段なかなか食べる機会がない高級なお肉を囲みながら、業務遂行において最も重要な"チームワーク"を高めています。 -
Q.やりがいや魅力、達成感を感じるのはどんなとき?
やっぱり一番うれしいのは、私たちが作ったデータや管理システムをお客様に使っていただいて「便利になったよ!」と喜んでもらえたときです。
それ以外にも、私たちの仕事は官公庁からの依頼が多く、みなさんの生活を支えるインフラに関わることがほとんどです。あまり目立つ仕事ではないですが、陰ながら役に立てているという実感があって、そこにもやりがいを感じています。 -
Q.ナカノアイシステムのここが好き!
新しいことへ挑戦することに対し前向きな社風があり、最新の機材や技術に若手の段階から関わることができます。先輩がしっかりフォローしてくれるので、安心していろいろなことにチャレンジできる環境があるのもこの会社の魅力のひとつです。