お知らせ
「にいがた2km」マインクラフトまちづくり説明会開催のお知らせ
新潟市では、新潟駅、万代、古町をつなぐ都心軸周辺エリアを「にいがた2㎞」と称して、新たなビジネスの創出に取り組んでおられます。
きたる1月20日(土)には、現在小中学生に大人気の世界的ゲーム「マインクラフト」を活用したイベント「XRまちづくり説明会~にいがた2kmのまちづくりをマインクラフトで一緒に楽しもう!~」が開催されます。
当社は本イベントで使用する「にいがた2㎞」を再現したマインクラフトデータの作成のほか、「マインクラフトで楽しむ『にいがた2㎞』のまちづくり」と題して、マインクラフトを活用したまちづくりなどについてお話させていただきます。
当日はサバイバルゲームなどを楽しめる「マインクラフト体験コーナー」も開催されます。ぜひ、ご一緒にマインクラフトの世界に再現された「にいがた2㎞」を楽しみましょう!みなさまのご参加をお待ちしております。

「XRまちづくり説明会~にいがた2kmのまちづくりをマインクラフトで一緒に楽しもう!~」 開催概要
日時:令和6年1月20日(土曜)午後1時30分から3時まで(予定)
会場:クロスパルにいがた映像ホール(中央区礎町通3ノ町)
※駐車場の減免等はありませんので、公共交通機関をご利用ください
対象:XRを活用したまちづくりに興味のある学生(小学生以上)など
※席に限りがありますので、保護者の方の同伴は1名まででお願いします
定員:先着150人
申込み:1月17日(水曜)までに、メールに参加者全員分の氏名、学生の場合は学年、連絡先電話番号、メールアドレスを記載して都市政策部(niigata2km@city.niigata.lg.jp)へ
※メールのタイトルは「XR説明会申込み」などとしてください
その他:マインクラフト体験に参加する方は、マルチプレイ可能な端末をお持ちください(Nintendo Switch、IOS、Android端末など)
詳しくは、新潟市のHPXRまちづくり説明会~にいがた2kmのまちづくりをマインクラフトで一緒に楽しもう!~を開催しますをご覧ください。
■当日の配布資料はこちら
■Minecraftデータのダウンロードはこちら