1. TOP
  2. 採用情報
  3. About us

ナカノが隠れ名企業である秘密

挑戦の歴史が、ナカノアイシステムの未来をつくる

ナカノアイシステムは、1949年(昭和24年)、わずか4名の従業員による地上測量専門の会社としてスタートしました。
1975年には「中野測量航業株式会社」に社名を変更し、航空カメラや図化機(約3,000万円)の設備投資を行い、全国でもまだ珍しかった航空測量分野に参入しました。この新技術の導入に挑み、技術者たちは試行錯誤しながら技術を磨いていきました。
その後、1977年頃に全国で始まった「道路台帳整備事業」により、航空測量の需要が急増。業界の流れに乗りながら、当社も大きく成長していきます。
1994年には現在の「株式会社ナカノアイシステム」へと社名を改め、従業員数は100名を超える企業に。
この頃から地理情報システム(GIS)事業を本格的に立ち上げ、「システムは自社開発にこだわっていく」という方針のもと、システムエンジニアの育成にも力を入れてきました。
紙地図からデジタル地図への移行が進む中、巻町(現・新潟市西蒲区)での固定資産業務の受注をきっかけに、自治体の業務にもGISが広く活用されるようになっていきます。
1999年には秋田県での地理情報システム構築業務を受注。これが、当社の代表的なサービスである「統合型GIS」の原点となり、以降、全国の自治体に展開されるシステムへと発展していきました。
2010年には、MMS(モービル・マッピング・システム)を導入。レーザースキャナーを活用した3D測量という新たな分野への挑戦をスタートしました。これに伴い、数千万円から数億円規模の最新測量機器を積極的に導入し、技術の進化に対応し続けています。
そして2025年現在、ナカノアイシステムの拠点は全国26か所、従業員数は170名以上。
創業から75年――当社の成長を支えてきたのは、常に新しい技術に挑み続ける姿勢と、変化を恐れない「諦めない心」です。
「次なる挑戦は、三次元の世界」
2010年(平成22年)、MMS(モービル・マッピング・システム)を導入、レーザースキャナーによる3D測量という、新たな事業へと歩み始めます。最新の測量機械の導入に数千万から数億円の設備投資を行っています。
2025年現在、ナカノアイシステムの拠点は全国26か所、従業員数は170名を超えました。
75年の歴史を支えてきたのは、新技術に挑み続ける諦めない心です。
      
 

社員の「やってみたい」が、会社の力になる

ナカノアイシステムでは、社員一人ひとりの「やってみたい」という想いを、会社全体で本気で応援しています。
その象徴が、社員主導で進める社内プロジェクト制度です。

発案は現場から。挑戦の主役は社員です。
これまでに立ち上がったプロジェクトの一例をご紹介します。
・3D新商品プロジェクト
・森林企画プロジェクト
・AIプロジェクト

これらはすべて、現場の社員のアイデアから生まれたもの。経営陣の承認を経てスタートし、自薦・他薦を問わずプロジェクトメンバーが集まり、チームを編成。未来につながるサービスや商品の開発に取り組んでいます。
「任される」ではなく、「自分たちでつくる」
ただ業務をこなすだけでなく、自分たちの手で考え、つくり、磨き上げていく。そのプロセスを通して、社員一人ひとりの主体性と可能性が育っていきます。

ナカノアイシステムは、社員が“働く人”であるだけでなく、“創る人”として輝き続けられる場所です。
      
     

「変わり続ける会社」でありたい

ナカノアイシステムを一言で表すなら、「変わり続ける会社」。
私たちは、時代とともに姿を変え、常に新しい技術や分野に挑戦してきました。
一方で、創業以来75年、決して変わらない本質があります。
それは、「人を大切にすること」です。
挑戦の原動力は、“人”
航空測量、GIS、レーザ測量――
ナカノアイシステムは、常に最先端の技術を取り入れ、業界のフロントを走ってきました。
このような変化に柔軟に対応できるのは、社員一人ひとりが“受け身”ではなく、“自ら考え、動く”姿勢を持っているから。
私たちはこの主体性こそが、企業の未来を切り拓く力になると信じています。
ナカノアイシステムはオーナー企業ではありません。
だからこそ、「会社を守るために守りに入る」ことは選びませんでした。
“挑戦こそが会社を守る”という信念のもと、果敢に未来へ投資を続けています。
その挑戦の中心にいるのは、やはり人です。
“社員とその家族を、大切に”。“社員とその家族が、豊かであること”。
社員同士の距離が近く、意見が届きやすい。
そんな風土も、ナカノアイシステムの大きな魅力です。

成長の主役は、社員一人ひとり
社員が元気に働ける環境を整えることは、会社の責任。
そして会社を成長させるのは、そこで働く一人ひとりの成長に他なりません。
私たちは「どこよりも早くやる」「一年前と同じことはしない」
そんな思いを胸に常に前を向いて進み続けています。
変えてみたい。その気持ちが、はじまり。

あなたの中に少しでも「変えてみたい」という気持ちがあるのなら、
ぜひ一緒に、まだ見ぬ未来をつくっていきましょう。