福利厚生・教育制度
福利厚生・制度
日頃の業務は、各部門が上手く連携することで成り立っています。そのため社員同士のコミュニケーションの良し悪しが、仕事の出来を左右するといっても過言ではありません。ナカノアイシステムは創業以来、社員のコミュニケーションを重視し、いつでも安心して仕事に打ち込める社内環境づくりを進めてきました。
社員旅行
社員の一番の楽しみといっても過言ではありません。
普段の業務を忘れてのんびりしたり、郷土料理に舌鼓を打ったり、旅先で色々な思い出を作っています。最近の社員旅行では、国内・海外といくつかのコースから行き先を選べる点も人気の一つです。
-
2019年
ハワイ・タイ・四国・月岡温泉の4コース
-
2017年
ハワイ・セブ島・大阪・軽井沢の4コース
-
2015年
ハワイ・タイ・沖縄・月岡温泉の4コース
クラブ活動
ナカノアイシステムでは、社員間の交流を目的としたクラブ活動を積極的に支援しています。
-
ナカノアイ走会
会社のマラソン部といっても、正月の実業団駅伝を目指している訳ではありません。ジョギングに毛が生えた程度です。成績はというと、ほぼ全員が参加選手中の真ん中以下で笑顔で走っています。
つらい練習があるわけでもなく、自分の体調に合った大会参加を目標に活動しています。そんな気楽なナカノアイ走会です。 -
ゴルフ部
総勢15名のゴルフ部です。ゴルフ部では年間3回のコンペを開催していますが、部員だけでは寂しいので関連会社の方にも参加してもらい、賑やかに活動しています。
育児休暇制度
女性社員を対象に厚生労働省推奨の「育休復帰支援プラン」を採用しており、女性の育休取得率は100%です。
また、男性でも育休の取得が可能です。
資格手当金制度
会社指定の資格に合格した場合は合格一時金を支給しています。
各種保険
雇用保険・労災保険・健康保険(測量地質健康保険組合)・厚生年金
福利厚生施設
保養施設(温泉、ホテル等)・スポーツ施設・ゴルフ場・レストラン・国内レジャー施設など会員価格で利用できます。
ハッピー・パートナー企業
ナカノアイシステムはハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)に登録しています。

ハッピー・パートナー企業とは
新潟県では、男女がともに働きやすく、仕事と家庭生活等が両立できるよう職場環境を整えたり、女性労働者の育成・登用などに積極的に取り組む企業等を「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)」として登録し、その取組を支援しています。
ナカノアイシステムの主な取組み内容
- 性別を問わず、能力に応じた管理職の登用を行っています。
- 自己申告制度により、配置転換等で柔軟な対応をしています。
- プレゼンなどで女性の積極的な活用を図っています。
- 結婚後も、本人の希望により旧姓使用を認めています。
- 学校・地域の活動等で休暇を取りやすい雰囲気を作っています。
- 育児休業取得後の短時間勤務制度を実施しています。
- 当社の取り組みが認められ、新潟商工会議所パンフレット「働き方改革に関するアンケート調査の概要と企業事例」において、当社の事例が「女性が働きやすい職場で採用確保」というタイトルで紹介されました。
教育制度
-
新人研修
NAISアカデミー(メンター制度)による配属部署以外で2ヶ月単位(3部署、計6ヶ月)の新人研修を実施しています。
その後、配属部署で6ヶ月の研修を行います。
-
スキルアップセミナー
月1回の頻度で各部署の技術紹介や参加セミナーの報告会などを行っています。