砺波営業所勤務中日本技術部 / 測量
2024年入社 高等学校 土木環境科卒業
2024年入社 高等学校 土木環境科卒業
-
ナカノアイシステムに就職しようと思った理由を教えてください
高校で土木に関する学科に所属していたので、その際に測量という分野に興味を持ちました。就職先を決める際に、会社全体の雰囲気(会社訪問で上越支社を訪問した時、固くない・やわらかい・敷居が低くて誰でもが話し合える雰囲気)や、業務内容(3次元や最新の機械、学校でUAV写真測量を座学で勉強したことを生かせる)、福利厚生の観点から私はナカノアイシステムを選びました。また、取得していた測量士補も十分に生かしていけると思い、就職を希望しました。
-
入社してみて、その思いは変わりましたか?
想像していた以上に、会社全体の雰囲気が良く(プライベートも話し合える)、上司の方も優しく丁寧に接してくださり、業務も楽しく進めていくことができています。また、実際の現場で初めて知ったこと(現場作業の重要なポイントやコツ)を多く学べてとても成長できているように思います。
3年生の時に実習で庭造り(測量から土木施工まで)を経験したが、測量の勉強をしたのは2年生の時期だけだったので、当時のことを思い出しながらも日々新鮮な気持ちで頑張っています。 -
現在の仕事内容を教えてください
また、仕事をする中で悩んだ経験はありますか? できれば、解決方法も教えてください現在は河川の定期横断測量業務に携わっています。現場での計測から、成果品データの作成作業までを一通り経験しています。思うようにデータが取得できないことがあり、再測やデータの修正などを多く行うことがありますが、最初から順を追って原因を解明していくようにしています。
この業務で客先に行くことがあり打ち合わせで説明する場面があったが、端的に説明できず先輩に助けてもらうこともありました。
実際の業務の傍ら新人研修もあり、数多くの業務(道路台帳、家屋台帳、ICT除雪、GeDAなど)を覚えることができました。 -
仕事以外で興味を持って取り組んでいる事がありますか?
旅行(長岡花火・長野方面にドライブ)など外に出て過ごすことが好きなので、今後行ったことのない場所へ旅行に行きたいです。また、先輩の影響もありキャンプなどのアウトドアもチャレンジしたいと思います。
今後現場等で体力を多く使うので、体力向上のためいろいろなスポーツを始めてみたいと思います。例えば、学生時代にやっていたバドミントンやバスケットボールにも挑戦したいです。 -
将来の目標や夢がありますか?
仕事の面では、ExcelやGISなど業務で多く使用するソフトの操作が慣れていないので、まずは簡単な使い方から実践的な使い方までを習得したいです。また今後部下ができた時には、先輩のような頼られる上司になりたいと思います。1~2年後には、本社(新潟市)で幅広い測量の技術を身に付けたいと思います。
プライベートの面では、今興味があるピアノやギターもできるようになりたいと思います。
高校卒業して1年、親元を離れ今まであまりやらなかった料理にも挑戦し一人暮らしを経験しました。私は一人っ子で両親も心配していましたが、公私ともども成長できている姿を見せてあげたいです。